種を蒔いてから、62日目。
明らかに、陽のあたり方が変わってきた今日この頃。
成長の差が随分と出てきてしまっています。
先に芽が出ていて背丈が高かったアサガオさんは、他のアサガオにも背丈が追い抜かれ、葉っぱも今一歩元気がないような苗もあり、これは少し一番日光浴治療が必要だろうと考えています。
気温は高くとも、この日光Powerは植物の成長には欠かせないものだと、今回のアサガオを見ていても思う訳で…。
後から成長が追い付いてきたアサガオさんたちは、、葉っぱをたくさんつけてまだまだ元気いっぱい!
朝から日があたる位置にあるせいか、背丈も最初に芽がでていた苗を越しました。
この勢いに、かなり期待しているところです。
そして、お友達のオカワカメさんたちは、二度ほど葉っぱを摘んで、他の葉っぱの成長を促してみましたが、どんどん葉っぱが増えるものの、1つ1つの大きさが特大にはなっていない感じが…。
このオカワカメさんたちも、十分な日光浴がないと、葉っぱの成長にはつながらないのでしょうか…。
次の成長への道のりは、まだまだ長そうな気配です。
朝顔を育てるきっかけとなった放送はこちらからお聴きいただけます
2020年8月31日の番組の内容は、こちらから