2020年8月10日(月)
みなさん、こんにちは。倉嶋桃子です。
立秋が過ぎ、暦上は秋のはじまりとのことですが、セミの声が盛りのようですし、少し前に梅雨が明けたばかりですから、気分はこれから夏っという感じの方も多いのではないでしょうか?
いつも通りお過ごしの方も、連休でお休みの方も、夏の暑さをなんとか無事に乗り切り、平穏な秋がやってくることを願ってがんばりましょう!
さて、今回は、月曜日が5回ある月ということで、倉嶋とディレクター小出とともにお届けする「Blooming Days-日々是好日-」を特別編成バージョンでお届けいたしました。
聴取者の年齢層に合わせての「昭和」をテーマに沿ってのお話は、いかがでしたでしょうか?
番組内で話す内容や曲を準備している間から、ディレクターと当時の話に盛り上がってみたり、振り返ってみたり、なかなか作業が進まない感じもありました。
そんな話をしている時に、最近では、「昭和レトロ」という言葉以外に、「平成レトロ」といった言葉までできて、平成まで懐かしむ世代も出てきているという話になりました。
ついこの前だと思っていた平成の時代も、振り返るような時代になったんだなぁと改めて感じ驚いたところです。
今、改めて思うのは、どの世代にとっても、活き活きと明るく楽しく、活躍できる時代を、自分たちで作っていくことが大事なのではないか、ということ。
どんな変化にも対応できるよう、これからも視野を広くもって歩んでいきたいものです。
今日もお聴きいただきありがとうございました。
番組では、ポッドキャストによる配信をおこなっています。8/10分については、放送終了後に更新いたします。
また、番組では皆様からのメッセージをお待ちしております。「試してみたよ」「作ってみたよ」といった番組で取り上げた内容のご感想、みなさんが感じる幸せのひとときなど、ぜひお聞かせくださいませ。
それから、番組の構成上、時間の都合でリクエスト曲にはお応えできない可能性がございます。ご容赦くださいませ。
それでは、また来週、月曜日15:00にお耳にかかりましょう。
お相手は、倉嶋桃子でした。